出産お祝いとしてもとても喜ばれる絵本。
しかし、初めての(0歳から読める)絵本やたくさんある絵本の中でどれを選んだら良いか迷ってしまいますよね。
そこで、0歳から一緒に読める絵本をご紹介したいと思います☆
0歳からのおすすめ絵本☆
- 『だるまさん』シリーズ 作:かがくいひろし
- 『赤ちゃん版ノンタン』シリーズ 作:キヨノサチコ
- 『はらぺこあおむし』 作:エリック・カール
- 『あかちゃんのあそび絵本』シリーズ 作:きむらゆういち
- 『じゃあじゃあびりびり』 作:まついのりこ
- 『もこ もこもこ』 作:谷川俊太郎 絵:元永定正
上の絵本ももちろんおすすめなのですが、美影の個人的におススメの絵本は『せなけいこ』さんの絵本シリーズです☆(代表作として”いやだいやだ”など)
絵本の説明・おすすめポイント
『だるまさん』シリーズ・・・”だるまさんがころんだ”のフレーズに合わせて、だるまさんが左右に揺れて次のページにだるまさんがいろいろなアクションを見せてくれる楽しい1冊です☆『だるまさんの』『だるまさんが』『だるまさんと』の3部作に分かれていて、色鉛筆タッチでやわらかいイメージの絵本です。
『赤ちゃん版ノンタン』シリーズ・・・ノンタンの赤ちゃん(0~2歳)向けの絵本です。赤ちゃん向けと言っても、0~2歳と幅広く読めるので長い目で見ても重宝する絵本です☆歌うようなフレーズで読めるのもとても楽しいです☆2歳くらいから読めるノンタンシリーズもおすすめです。
『はらぺこあおむし』・・・誰もが一度は目にしたことがある『はらぺこあおむし』。仕掛け絵本としてもとても有名で楽しい1冊です☆『はらぺこあおむし』の歌もあるので、歌いながらも読むことが出来ます!はらぺこあおむしの赤ちゃんグッズと一緒になっている出産お祝いもあるので、出産お祝いとして選ぶのもおすすめです☆
『あかちゃんのあそび絵本』シリーズ・・・仕掛け絵本デビューでもおすすめな絵本シリーズです☆(代表作として”いないいないばぁ”や”ごあいさつ”などがあります。)ページをめくるだけなのに、絵が変わるところがとても楽しいです!
『じゃあじゃあびりびり』・・・日常の音が絵と共に読める1冊。とてもポップで赤ちゃんの絵本デビューにもおすすめの1冊になります☆
『もこ もこもこ』・・・抽象的な音と絵が特徴的な1冊。抽象的ですが何故か読むと笑ってしまう子が多いのもとても楽しいです☆いろいろな想像力をかき立てられる1冊になっています☆
☆おまけ☆『せなけいこ』絵本シリーズ・・・美影がおすすめする絵本シリーズです。絵本のラストが(”いやだいやだ”や”ねないこだれだ”など)独特な世界観が、美影的にとても好きな絵本です☆ちぎり絵のような感じの絵の雰囲気もとてもステキな絵本です☆
まとめ
いかがだったでしょうか?
上記でご紹介した絵本は保育士さんでもおすすめの絵本になっています☆
他にも0歳~読み聞かせ出来る色(小さいころから識別しやすい赤・黒・白などの色)を基調とした絵本もあるので、そちらもとてもおススメです☆
また絵本ナビさんという絵本専門のサイトは、年齢別のおすすめ絵本が選べたり、絵本以外にも絵本のキャラクターグッズもあり、美影は”ねないこだれだ”のマグカップを思わず購入してしまいました(笑)絵本ナビ
さんもお祝いなどの絵本セットがあるのでとてもおすすめです☆
もし、”赤ちゃんから読み聞かせしたい!””出産祝いに絵本をプレゼントしたい!”とどの絵本を選べば良いか迷っている方の参考になれば幸いです☆
ここまで読んでくださりありがとうございました!
コメント